ここでは、ファーストマニュアルAが届いて、組み立てるまでを解説しています。
また、自分の勉強スタイルに合わせた、オリジナルファイルの作り方例も紹介します。

 


      

① ダンボールを開けて中身を確認しよう

 ファーストマニュアルAが届いたら、中身を確認しましょう。

【中身のチェックリスト】
国語・数学・英語・理科・社会、それぞれ1部ずつ
✓《要点シート》
✓《要点シート》バインダー
✓《問題シート》
✓《問題シート》バインダー
✓『指導マニュアル(解答&解説)』

 

  ⇧英語の《要点シート》
   《要点シート》バインダー                                                                               

   ⇧英語の《問題シート》
   《問題シート》バインダー
   『指導マニュアル(解答&解説)』

 

ファーストマニュアルAは、各教科《要点シート》と《問題シート》の2つで1セット!
《要点シート》は、《要点シート》バインダーにはさんであります。
《問題シート》と『指導マニュアル(解答&解説)』は、《問題シート》バインダーにはさんであります。
確認ができたら、次は自分でバインダーにとじていきましょう。


      

② ファーストマニュアルAを組み立てよう

~・~・基本編・~・~

英語の《要点シート》を、英語の《要点シート》バインダーにとじる例を見てみましょう。

 

まず、バインダーの間にはさんであるシートの帯をはずします。

〇〇〇      〇

次にバインダーのリングをはずし、シートをそのままリングに通し、とじましょう。

〇〇〇        〇

 これで、完成!

《問題シート》も同じように、《問題シート》バインダーにとじましょう。
 英語ができたら、国語・数学・理科・社会もやってみましょう!

まずは、上の写真のようにとじるのがオススメです。
慣れてきたら、自分のオリジナルファイルを作って、さらに効率よく勉強していきましょう。

 

あああ 

~・~・応用編・~・~

各教科、《要点シート》バインダーと《問題シート》バインダーがあるので、自分なりに「〇〇用」「△△用」といろいろ分けて使ってみましょう!

 

【オリジナル例①】

《要点シート》と《問題シート》を1つにまとめる

「《要点シート》と《問題シート》を見比べながら勉強したい」
「分からないところがあったら、すぐに確かめたい」

⇒そんなじっくりタイプのアナタには、
《要点シート》と《問題シート》を1つのバインダーにまとめる方法がオススメ!

たとえば・・・【数学の要点・問題セットファイル】を作るなら、
《要点シート》バインダーに、《要点シート》《問題シート》①~⑦をまとめる。
《問題シート》バインダーに、《要点シート》《問題シート》⑧~⑭をまとめる。

 

 

 

【オリジナル例②】

テスト範囲を1つにまとめる

「中間・期末テストの範囲を集中的に学習したい」「休み明けテストの範囲に合わせて復習したい」

⇒そんな短期集中型のアナタには、『定期テスト用ファイル』作りがピッタリ!
学校の課題と照らし合わせて、しっかり勉強していきましょう!

 

イラストのように全教科をまとめてもいいし、教科別でまとめてもいいね!

たとえば・・・【数学の定期テスト用ファイル】を作るなら、
《要点シート》バインダーに、数学のテスト範囲の《要点シート》《問題シート》をまとめる。

それ以外の《要点シート》《問題シート》は、《問題シート》バインダーにまとめておこう。

 

 

【オリジナル例③】

 苦手な単元を1つにまとめる

「苦手をなくしたい」「苦手な単元をくり返し復習したい」

⇒そんな向上心あふれるアナタには、『苦手攻略ファイル』を作ることがオススメ!
最初は分厚くても大丈夫!少しずつ苦手をなくして、得意を増やしていこう!

 

イラストのように全教科をまとめてもいいし、教科別でまとめてもいいね!

たとえば・・・【数学の苦手攻略ファイル】を作るなら、
《要点シート》バインダーに、数学の苦手単元の《要点シート》《問題シート》をまとめる。

それ以外の《要点シート》《問題シート》は、《問題シート》バインダーにまとめておこう。